食べ物とか旅行とか

東京在住 アラサー社会人の備忘録です。

ついでにもう1つ、

 バイク通学についてっていうトピックもあった。これも見られなかったんだけど、要はバイク通学を自粛して頂戴って感じのものかな。理工学部は置く場所が無いから自転車通学さえ禁止になったようだけど(これには激しく抵抗したいとこだが)、それに対して文学部は結構ゆるい。バイクを持ってない私にはあまり関係ないが、学生なのにみんな結構いいバイク乗ってるのね。この注意喚起は主に本キャンの学生に向けてなのかなと想像しているが、本キャンも15号館あたりには結構バイクが並んでいて、時限の境目だと大勢の学生とバイクが鉢合わせになってちょっと歩きにくかったりもする。止められない時は門の外に駐車車両が並んだりもするようだ。

 以前、不動産バイトをやっていた頃に大家さんを訪ねて世間話をしていたら「早稲田大学はもうだめだ」という話で盛り上がった。近所さんからすると、コスト削減に傾倒するあまり、今まで早稲田職員としての警備員だったものが外部に委託された警備員になった。以前は大学の職員として近所とのコミュニケーションを図ったり、大学外の事に関しても色々と気を使っていたのだけど、現在の警備員は大学の敷地内の事しか考えてない。その結果、門の外に自転車やバイクがずらりと並んで非常に歩きにくいし危ない。私達は何度も大学に、駐輪場を敷地内に増やせとか、新しい校舎を建てるんだからその地下を駐輪場にしたらとか言ってきたのに完全に無視だよね。地元を顧みない大学なんてもうだめだよ。 みたいな話であった。

 私は学生としての早稲田しか見ていなかったから、なるほどねーと思ったし、アパートの駐輪場に平気で自転車を置いてく輩もいたりするみたいで、なかなか都心の大学経営というのも難しいものだ。特にスペース的な問題で。教室を増やして学生数を増やすなら、必然的にそれに相応する設備の整備と言うものも必要だろう。こういうのをお金儲け主義と呼ぶのか。早稲田の良さみたいなものが失われていっているように感じる中で、それでも嫌いにはなりきれない自分がいた。

 しかし、早稲田公式なネタはあまりおもしろくないなあ。