食べ物とか旅行とか

東京在住 アラサー社会人の備忘録です。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人類総おむつ計画

春節(旧正月)を前に、地方への帰省ラッシュが始まった中国。トイレに行くこともままならないほど込み合う列車での旅を乗り切るため、大人用おむつが売れている。満員列車内の環境のひどさは「錯乱して客車から飛び降りてしまう人もでるほど」(英字紙チャイナ…

チベット自治区とは

中国南西部にある広大な地域を指し、その区域は中国政府により規定されたもの。だから、チベット自治区に入らなくても、周辺にチベット文化圏とでも呼べるような地域が広がる。 あんだけ嫌いだと言っておきながら中国の統治下にあるチベットに行こうかと画策…

教科書は本当の事を教えてくれないらしい

中国で「歴史を正しく伝えていない」と自国の中学歴史教科書を批判する論文を掲載した週刊誌が、当局から発行停止処分を受けたことが分かった。同誌編集主幹の名前で26日、処分を下した中国共産党中央宣伝部を「専制的で横暴」などと批判する「公開抗議文…

トラックバック

あれ、トラックバックに何か増えてるなあと思って行ってみたらなんと「グッドデザイン賞主催者公式ウェブログ」からトラックバックして頂けておりました。見ての通り、新型ロマンスカーVSEに関してなのですが、行ってみたらびっくり。ちゃんとしたブログ…

学部の未来 2

タイトルを安易につけてしまった。学部の未来に関しては主に演劇ワークショップの特集部分に記載されている。 古井戸秀夫先生がコーディネーターをされ、他に10名程度の教授達がクラスに分かれ、夏休み中の集中講義で指導してくれるというもの。ワークショ…

学部の未来 追記

昨日の柳町監督の話でカンヌ映画祭、ニューヨーク映画祭でのエピソードがあったのでそこをちょっと抜粋。 カンヌ映画祭というのは色々な会場で何百本もの映画を十二日間で上映するので、二、三十分観て出て行ってしまう人がいるわけですよ、(中略)映画の上映…

学部の未来

こないだの週末にICレコーダーいわくつきのセンター試験が行われて、受験生は大学別の試験に向けて頑張っているのでしょう。今年入学してくる学生を最後に第一文学部、第二文学部は統合され、「文学部」と「文化構想学部」に再編成される。今まで一文、二…

実は春休みというのは約3ヶ月だった

味をしめてしまった体育科目のフェンシングを授業という義務感のないものだと考えれば、私の春休みは木曜日から始まっている事になる。バイトは変わらず毎日続くのであまり代わり映えはしないけれども。今まで「大学生は休み長くていいよね〜、いつまで休み…

ラスト・ファイト

「今日授業があるので昼休み2時間下さい」と、3限のフェンシングに出るためにバイト先を飛び出していった日々も今日でおしまい。体育科目のフェンシング最終回にも無事に出席する事ができた。30分遅刻だけど。終わったらまたスーツ着て汗臭いシャツが嫌…

ファイナルファンタジー

今日、初めてファイナルファンタジーなるものを真面目に見た。というのは、ゲームではなくて映画なんだけど。FF7の映画は膨大な制作費をかけた割に人気が出ず、それが原因でスクエアは倒産してしまったのではないかという説を友人が教えてくれて、一体会…

毎日新聞コラム”優楽帳”より 米国人の6割は太り過ぎと言われる。乗客の肥満かは航空業界を圧迫するそうだ。90年代と比べて乗客の平均体重が5キロ増えたためにジェット燃料が1年に2億7500万ドル(約330億円)分も余計に必要になったと言う。 そん…

キット・カッツ 2

こないだ不自然なさくらに埋もれた本郷三丁目駅の話をしたが、キットカットはどうやら大々的に受験生応援キャンペーンをやっているようだ。今日銀座線で全車両が同じブランドの広告で埋まってるやつに乗ったのだが、それがキットカットの受験生応援の広告だ…

キット、カッツ

だからキットカットを2つ持ってくんだよ、なんてことを高3の冬に友人から教えてもらった事があったけど、最近すごく色々な広告を見る。その中でもとびきり強烈なのを見つけたので。 久しぶりに使った本郷三丁目駅。なんか駅のもようが変だなー、ピンクだし…

マイナスイオン発生紙

地下鉄ネタついでにもう1つ。AIR DOが女満別(めまんべつ。長万部と読み間違えてた。)ー羽田間の路線を開通させるというポスターで1車両埋まっていたのだけど、暇だったのでまじまじと見ていたら隅っこに小さく「この広告はマイナスイオンを発生する紙でで…

江戸しぐさ

駅のポスターなんかで 1.人が乗って来たら 2.こぶし分腰を浮かせて 3.空席を作りましょうみたいなのを見た事ある人がいるだろうか。公共広告機構のポスターらしいけど、これはなかなかイイナッと思わせる逸品。演習で、プレゼンの時に公共広告機構のC…

レンタル制度は著作者の権利を妨害しているか

っていうようなのを前にテレビで見た。要するに、DVDやCDのレンタル事業者や古本屋がかなりも儲けを出していて、相応の利益が彼らから制作者に流れていないという話だったと思う。古本はまったくそうだと思うけど、かといって全部新品では本自体、買い…

私を特大サイズにして

ツタヤの半額で「スーパーサイズミー」を鑑賞。昨日まで演習の製作でガチガチだったし、バイト後も授業があると1日の密度が全然違う。2枚借りたDVDもやっと今日1枚目見れたし。もう1枚は明日見れば、日曜の返却に間に合うかな。オンラインクーポンが…

明治通りの交差点にて

昨日、発表直前の映像編集をして、てんやで天丼を食っていたら後ろを通りがかった若い男性(たぶん早大生)がいきなりぶっ倒れて、しばらく理解できなかったのでぼけっとしてしまった。が、この人はきっと何かの原因で倒れて気絶をしているのだという事がわか…

もう大学おしまい

冬休み明けの大学が昨日始まったというのに、もう試験ラッシュ。正確には試験ではないが、昨日は書道にて書き初めとレポート。今日は演習にてプレゼン。前者の書き初めは「荒ぶる」を猛々しく書いてみたつもり。優勝したしね。レポートは、日本人にとっての…

建築批評

建築批評作者: 東京芸術大学大学院美術研究科出版社/メーカー: 西田書店発売日: 2004/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 名前は固そうだが、読んでみると意外に軽い。シリーズには3種類あり窓版、風版、黒版とある。今回は窓版。東京芸…

移住計画

お正月のニュースで「年金移住」の特集をしていた。ようするに、年金があまりもらえないので物価の安い海外で比較的良い生活をしようという訳で、最近増えているらしい。例に出て来たマレーシアの人は、2LDKの豪華高層マンションで家賃が4万8千円。あ…

生協の白石さん

以前、一言カードっておもしろいよね〜的な事をここでも書いた事がある気がするけど、ふと、私が生協で合宿免許を申し込んだ時に色々とやってくれたのが白石さんなのを思い出した。あの人か。私が申し込もうとした時にはもう2人部屋が満杯になっていたけど…

寒中見舞い

年賀状を本日投函。本当は寒中見舞いの日にちになっちゃったけど、印刷しちゃったからしょうがない。大学の先生とかはやめた方がいいかなとも思ったけど、「まあ郵便て届くのに時間かかる時もあるしね」という事にした。すみません。 今回、知り合いの印刷屋…

消しゴム

渋谷ジョイシネマにて初めての韓国映画。以前、誰かに私の女の子の好みを聞かれて答えたら「猟奇的な彼女」の女の子なんか好きだよきっと。と言われたのでいつか見ようと思っていてまだ見ていない。韓国に行った時にはおいしい料理に夢中(血の塊がレバー状に…

恋の病以外は何でも治す湯

正月は駅伝を見た以外は特に外に出かけず、家でずっと課題製作。パソコンの授業をやっているのだけど、今回は始めて動画に挑戦。やっぱり自力では無理があったので攻略本を購入した。パソコン本のコーナーを見ていると、フラッシュができたらもっと楽しい事…

あけましておめでとうございます

さて、今年はどんな年になるのでしょうか。そんな事は神のみぞ知る。私は楽しく、一生懸命に生きてゆこうかなと思います。 毎年恒例箱根駅伝にて我らが早稲田大学を応援してまいりました。ラジオでだいたいの位置を推測しながら、4区に入ってちょっとしたら…