食べ物とか旅行とか

東京在住 アラサー社会人の備忘録です。

地震こわい

地震にようやく慣れてきて?乾電池や懐中電灯も用意したし、ある程度の心構えはできてきた。被災地の状況も1週間も立つと報道陣もあちこち映してくれるので見えてきた。友人は映っていないか?!とついつい探してしまう。メールで「無事だよ!」と送ってき…

もう逃げるだけの齢じゃない

アラサーまじかにしてこの大惨事。若くもないが、経験はなくとも手探りで、考えながら、物事を進めてゆくだけの知恵は備えついたように思う。結果が裏目に出たって、まだやり直す時間はある、くらいのね。 アルバイトの外国人従業員達が一斉に母国に帰り始め…

韓国旅行 その6 アプリ

iPhoneは海外旅行にも超便利なわけなんだけど、韓国で使えるアプリもいくつかあった。1:jihachul 韓国の地下鉄路線図アプリ。韓国の地下鉄は東京と同じくらい進化していて、かなり路線が入り組んでいるし遠いところは浦安と中野くらい普通に離れている様子…

韓国旅行その5 電子マネー

日本のスイカと同じく、韓国にはT Moneyがある。これは地下鉄に限らずタクシーやらコンビニやらキオスクやら、いろんな所で使える便利なカード。しかも現金で払うより地下鉄もバスも安くなる、らしい。てか、バスに現金で乗ってる人一度もみなかった。地下鉄…

韓国旅行4 板門店

北朝鮮やっぱこわっ! という感じ。というか、落ち着いて考えれば北朝鮮そのものが怖いのではなく、対立関係にある国の国境に居るってのがこわいシチュエーションということかな。Joint Security Areaを略してJSAと呼ぶようだが、ツアーで行ってみた。ツアー…

韓国旅行 その3 宿泊

学生の頃だったら友人の家に転がり込んでだらだら〜とするんだけど、さすがにお互い働き始めていると平日は仕事で忙しいのにわずらわすわけにもいかない。忙しい仕事をやっと終わって帰ってきたのに友人が家に居て、シャワーも思う時にあびられない…みたいの…

韓国旅行 その2 新しい羽田空港

羽田から海外へ行くのは年末のタイ→インドに続いて2回目。前回は深夜1時の飛行機だったのでお店もほとんどやっていなかったが、今回のソウルは18時の便なのでお店もまだ開いてる。ちょっとぶらぶらしてみた。 商店街の入り口にはでっかいひな壇。こうい…

韓国旅行 その1 忘れ物

いきなり忘れ物かよっ!というところだが、結構びっくりしたのがピップマグネループ。ピップ マグネループ ソフトフィット レギュラータイプ ブラック:50cm(PIP MAGNELOOP,black 50cm)出版社/メーカー: ピップ発売日: 2008/01/16メディア: ヘルスケア&ケア用…

やっぱり大好き韓国

韓国と言えば、もう都会だし日本とあまり変わらないし、むしろ欲しいものも食べたいものも大久保で足りるやん。といったところだが、まあそこは人間が補うようだ。インド時代の友人だった韓国人が結婚したと言うので、マイルで引き換えていたソウル行きのチ…

中板 だいすき日本!

だいすき日本、と言われてもなんのこっちゃ? 池袋から電車に乗って約10分。中板橋で降りて5分くらい歩いたところにあるネパール料理屋。ツイッターで話題になっていたようで、近くに用事があった際に寄ってみた。 ツイッターで何がどう話題だったかとい…

インド旅行 あれこれ

旅行中に見た、へんなものなど。 止まってる電車の窓に、車内販売のおっさん達のシャツがぶら下がっておる。この中に住んでんの? 駅の手前で停車中の電車のドアから、おびただしい数の新品スーツケースを運び出すおっさん二人。どうやらデリーで仕入れた商…

カッチャルパッチャル@新大塚

通り道にあったこぎたない感じのインドカレー屋さんが、いつのまにか名前が変わってて、見た目もきれいに。ちょっと食べに行ってみようかなーと思って入ってみた。店主は日本人。カウンターもテーブルもあるので、お一人様でも気軽に来られそう。店主のお兄…

オートにボラれないために

オートリキシャのことを向こうではオートと呼ぶ。対してサイクルリキシャーはサイクル。(適当) で、一応メーターはついているのだけど外国人だと見ると「駅?100ルピーだ。安いだろ?」とか言ってくるのが結構いる。自ら申し出ておいてメーターより安い…

進化する町 ベンガルール

ムンバイが経済的に発展した大都市だとすれば、ベンガルールは進化する大都市である。もちろん、エアバスとかマイクロソフト、hpなどの大きな企業が主要なオフィスをこの町に置くという点もあるし、そこで雇用されるインド人がグローバルスタンダードな感覚…

iPhoneを手袋したまま使う方法

なんか、手袋の指先に金属繊維を縫い込んでiPhoneが操作できるって手袋があるらしいけど、わざわざそんなん買うなんてなー。と思いながら、外にいる時にはiPhoneさわんなきゃいいや! と思ったの束の間、電話がかかってきた。手袋外すの寒いからやだなと思い…

SE●YUの靴下がひどい

爪をこまめに切らないせいか、靴下に穴がよくあく。あー靴下買いに行かないとなー。でもユニクロって土日が安いんだよなー今週末行こ!をもう4回以上繰り返し、このままだと穴の空いた靴下で年を越さなければならない?!と危機感を覚えたので通りすがりの…

メトロポリタンシティ ムンバイ

ファーストクラスゴージャス旅行の終点は、ムンバイセントラル。ムンバイには路線の違う大きな終点駅が3つほどあり、ここがその1つ。世界遺産として有名なのはCSTという駅。ここの乗降車数は300〜350万というから、新宿や渋谷と肩を並べるほどである。確か…

快適な1等寝台車に再会 乗り鉄気味

1等の寝台でも、結構きたないと評判のインド国鉄だが、一部のゴージャス列車は訳が違う。なんたって、全車冷房完備ですからね!(暖房はあるのか知らない。使う必要なさそうだし。)3等は三段寝台、2等は二段寝台、1等は個室のコンパートメントですこと…

Mighty Mouseのスクロールができない

買ってから数年経つiMac。せっかくだしね〜と、当時最先端だったワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスへアップグレードして買ったんだけど、最近マウスのスクロールができない。ちっさいボールがあるんだけど、下にはいけるが上に上がれないのだ。だから…

インド人に怒られる(まさか!)

以前書いたように、今回の旅行のうち列車についてはだいたい「cleartrip」というサイトで予約していた。クレジットカード決済ができるし、予約状況も常にネットでチェックできるし、手数料は安いしとても便利だ。ところが、一区間だけキャンセル待ちというの…

同志が去る日

数年前、同じ職種の同志として入社した友人が、また一人会社を去ったらしい。日曜日だってのに「今日全部片付けてきた」と電話がかかってきた22時。研修で初めて会って、2週間後には配属でそれからそんなに会った事は無かったけど、同じ種類の仕事をして…

アグラふたたび

本当は最初っから南インドでバカンス〜といきたかったのだが、一緒に行く友人は初インド。友「タージいきてー」 私「あー、あれ全然たいしたことないよ。ただの田舎だし。入場料高いし。あれすっごい小さいんだよ。」と説得しようとしたが普段から適当な事ば…

海外旅行時のiPhone4設定

そういえば海外旅行に行く時に携帯は持って行く時代だと思うが、iPhoneの場合勝手に通信してメールを受信してしまうため事前の設定変更が必要だ。今までのいわゆるガラケーであれば、無料のメール通知が届いてから全文受信するかどうかを決めるので、全文受…

インドの成長(ローカル的視点で)

新聞やらで、経済的な成長に着いては日々知る事ができる。中国が日本を超えるなんて話は現実で、もはや世界的脅威だし、インドはさらに速いスピードで所得が増加し、経済大国になりつつある。けど、では街中では何が起こっているのか?こればっかりは、新聞…

帰国翌日にはインドシック

昨日までおそめの夏休みでまたもやインドにいってきた。仕事で色々とあって、直前まで「こりゃキャンセルするしかないかな〜」と思っていたのだが、なんとかめどをつけて行く事ができた。友人とインド行こう行こうといっていたのだが、お互いの仕事の都合や…

子どもを産むリスク

雑誌の相談コーナーに「子どもを産むリスクが心配で、子どもを作る決心ができません」30代女性 という投稿があった。それに対するアドバイス部分はばかばかしくて飛ばしてしまったけど、子どもを産むリスク?!と思った。 今は色んな情報が自分たちを取り…

エアニュージーランドたのしそう

エアニュージーランドに乗った時に流れるセーフティービデオがおもしろい。 もともとはせっかく流してもあまり見てもらえない離陸前のセーフティービデオに注目してもらおうと始めたものらしい。nothing to hide ってタイトルもユニークである。まさに素っ裸…

もしレストラン経営者になろうとするなら

どんなレストランをつくろうかしらん。 基本的に競争相手が多いような商売はしたくないので、独自路線を考える。 学生時代の趣味はだいたい旅行。あちこちの国へ友人の実家を訪ねて富んで行った。当然一人だけどな。 というプロフィールから言うと、「完全に…

あわおどり!come on!!

さて阿波踊り。歩き疲れて足壷やってるうちになんか賑やかになっていた。 基本的にはリオのカーニバル形式で作られた観客席があるパレード会場が街中にいくつか設置されていて、そこをパレードが通る。パレードは色んな協賛企業の社員達(たぶん)で構成され…

中国はもはや出稼ぎ産出国ではないかも

10年後には日本人が中国に出稼ぎに行くようになりますよ。 なんてのは最近ニュースでよく聞くお話。ハイアールという日本に新しく進出してくる会社の家電製品は、日本の家電メーカーで働いていた日本人が開発したらしい。なぜかって?日本のクオリティが欲…